全校集会
2月3日(月)
オンラインにて開かれました。学校長からの挨拶の後、昨日の節分についての講話がありました。 暦(こよみ)の上では、今日から立春(りっしゅん)となり、春が始まる日ですが、気候的には、今週の気温が、明日からさらに低くなると予想され、体調を崩さないように生活してほしいことや、特に3年生は来週の私学入試に万全で臨み、1、2年生はその3年生を支えてあげられるような心持ちを持って生活して欲しい、とのお話がありました。 保護者のみなさまへ 今週もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
2月3日(月)
本日8時25分少し前の、登校の様子です。 今日は全校集会ですが、(学年集会のように)体育館ではなくリモートなので、登校時間にゆとりはあったと思います。 ギリギリになって急ぐと事故等様々な心配も出てきますので、余裕をもって登校してくださいね。 ![]() ![]() おはようございます
2月3日(月)曇り
今朝は空一面「曇り」で、1日曇り空のようです。 昨日が節分でしたので、暦の上では今日から「春」になりますが、明日から「冬」の寒さが本番を迎えると予想されています。 急激な温度変化は体調維持を難しくしますので、十分注意してくださいね。 ![]() ![]() 部活動の様子
1月31日(金)
本日放課後の、部活動の様子です。 サッカー部はグラウンドを大きく使い、実戦形式の練習をしていました。 吹奏楽部は、楽器ごとにそれぞれで練習してた模様です。 どちらも、本番に向けて頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
1月31日(金)
本日の給食メニューは コッペパン ビーフシチュー カリフラワーとコーンのサラダ カレーフィッシュ(袋) バター 牛乳 です。 「カリフラワー」はアブラナ科アブラナ属の一年生植物です。 頂花蕾(ちょうからい)を食用にする淡色野菜として栽培されるほか、観賞用途でも利用されています。 カリフラワーの名前の由来は「キャベツ類の花」からきているそうで、キャベツの仲間なんですね。 白くこんもりとした花蕾(からい)と太い茎(くき)が特徴で、よく似ていますがブロッコリーとは別変種なんですよ。 ![]() ![]() |