本日の給食豚肉のしょうが焼き なめこのみそ汁 ほうれんそうのごまあえ 米飯 牛乳 なめこについて なめこは、日本などに自生するモエギタケ科のきのこの一種です。表面にぬめりがあることから、「ヌメリタケ」などとも呼ばれます。食用に栽培されたもののほか、秋には天然ものが市場に出回ることもあります。今日の給食では、みそ汁の実として使用しています。 登校風景
今日の天気は晴れ時々曇り、最高気温13度、最低気温7度の予報となっています。
本日の給食ピリ辛丼 中華スープ きゅうりの甘酢づけ 黄桃(缶) 牛乳 地産地消について 地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることを「地産地消」といいます。食べ物を短い時間で運ぶことができるため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。また、生産者が直接販売することで、少ない量の生産品や規格外品が売りやすくなります。 本日の給食ビビンバ わかめスープ いもけんぴフィッシュ 牛乳 ほうれんそうについて ほうれんそうは冬が旬の野菜です。皮膚(ひふ)や粘膜(ねんまく)の健康を維持(いじ)するカロテンや、かぜなどの感染症の予防に効果のあるビタミンCを多く含んでいます。 冬に収穫されたほうれんそうに含まれるビタミンCの量は、夏のものの約3倍になります。 通級指導教室
通級指導教室では、コミュニケーションについて学んでいる生徒がいます。
相手に伝わりやすい声の大きさはどれか?「声のものさし」を使って考えるようにしています。 ついつい会話が楽しくなってくると声が大きくなってしまうことがありますが、数字で大きさを表現すると、声の大きさのイメージがつきやすいようです! |