2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

4年生 ツボミスクール

前回の5年生に引き続き、今日は4年生対象のツボミスクールを実施しています。入学時と今の自身の成長についてや赤ちゃんの下着についてなど体のことについてしっかり学習しています。ワコールの皆様ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、牛乳、缶詰め洋なし、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダです。
鶏レバーには血をつくる材料になる鉄が豊富にふくまれていて、貧血を予防する働きがあります。レバーはくせのある食べ物ですが、今日の給食では、しょうがやにんにく、セロリを使って食べやすくしています。
5年2組のいただきますの様子です。

2月17日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃがです。干しずいきはずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。昔から煮物や汁物などによく使われています。不足しがちな食物せんいやカルシウム、鉄を多くふくんでいます。
今日は7年2組の様子です。手を合わせて「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校 参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の様子です。
どの学年もたくさんの保護者に来ていただきました。
来週20日(木)は2・4・6年生の参観・懇談会の日です。

小学校学習参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31