2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

バドミントン部 ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日、8日に本校バドミントン部が第3ブロック大会に参加しました。
1年生ダブルスの部で、優勝と第3位という結果を残すことができました。
次は4月末の大阪市春季総体になります。さらに勝ち上がれるよう、邁進していきます。ご声援よろしくお願いします。

私立入試事前指導

いよいよ来週月曜日は私立高校の入学試験日。今日の6限目は最後の諸注意を交流スペースで9年生対象に行っています。できる限りの事前準備を行い、落ち着いて、当日、力を発揮してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、白花豆の煮ものです。日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。
今日は1年1組の様子です。元気よく「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 今日の給食

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ポトフ、カレーソテー、いよかんです。ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理のひとつです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。
元気よく、感謝を込めて「いただきます!」
画像1 画像1

小学校 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日木曜日、今日も寒いですね。
今日は児童集会で何が通るかクイズが行われました。
集会委員会の皆さん、いつも楽しい集会をありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31