★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(金)今日の給食は、
・豚肉のしょうが焼き
・みそ汁
・高野どうふの煮もの
・ごはん
・牛乳       でした。

「高野豆腐」
 高野豆腐は、昔から食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。
 凍らせた豆腐を乾燥させて作ります。
 たんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。

 今日は今の学年で食べる最後の給食でした。子どもたちが、一年間ありがとうございました。最後の給食もめっちゃおいしかった。などと、給食調理員に声をかけてくれていました。

入学式の練習

 1年生の子どもたちが、4月7日の入学式で新2年生として演技を披露する予定ですが、その最後の練習を行っていました。
 体育館の玄関に待機して、入場から演技をして退場までを通して練習しました。いい声が出ていて、堂々とした演技でしたが、入退場の表情が緊張のためか、やや硬い感じがしたので、校長先生から「笑顔でお願いします」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品袋(5年)

 5年生では、これまで制作した図工作品などを入れる「作品袋」に、思い思いの絵を描き、返却された作品を持ち帰るために入れていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備(5年)

 明日の卒業式を控え、5年生の子どもたちが会場の準備や、校内の掃除をしてくれました。明後日からは、都島小学校の最高学年になる5年生は、その自覚の現われか、大変ていねいにかつ意欲的に動いていました。
 明日の在校生代表としても、卒業式に参加し、しっかりと役目を果たしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(月)今日の給食は、
・まぐろの甘辛焼き
・豚汁
・くきわかめのつくだ煮
・ごはん
・牛乳       でした。

「くきわかめ」
 くきわかめは、わかめの葉の真ん中の部分で、歯ごたえのある食感が特徴です。
 骨や歯を強くするカルシウムや、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校協議会

学習資料