遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

昼食の時間

画像1 画像1
今日は遠足が雨天延期になって、子どもたちは少し残念そうでした。次の10/24が晴れることを願って、てるてる坊主を飾っているクラスもありました。
でも、昼食の時間に1・2年生の教室に行くと、子どもたちから笑顔がいっぱい溢れていました。保護者の皆様の愛情たっぷりのお弁当を前にして、「今日は朝からお父さんがつくってくれたよ。」、「大好きなおかずをお弁当に入れてくれたよ。」と1年生が口々に教えてくれます。
子どもたちは保護者の皆様の愛情をしっかりと感じているようで、みんなニコニコしながらお弁当を食べていました。
秋は行事が多く、学年によってはお弁当持参の日が多くなることもあります。お手間を取らせますが、どうぞ宜しくお願いします。

【2年生】図書館見学へ行ったよ No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
 「一生懸命に話を聞いていくれたお礼に読み聞かせをするね!」子どもたちは大喜び。大型の本を読み聞かせしてくださいました。最後は、自分の読みたい本を選んで、読書を楽しみました。
 図書館で本を借りるときはどうすればいいのか、守らないといけないルールは何か、九条南小学校の図書室と比べてみて違いはあったのか…たくさんの学びをこれからの生活科の学習へ活かしてほしいと思います。
 読書の秋。ぜひまた図書館へ行って、読書に親しみ、2年生の目標である100冊制覇を目指してほしいと思います。
 図書館のスタッフの方、子どもたちの学びにご協力いただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【2年生】図書館見学へ行ったよ No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「中央図書館にある一番古い本は、何時代に作られたものだと思いますか?」
難しい質問にも一生懸命考えていました。答えは「江戸時代」で大阪のことを詳しく案内している本だそうです。この写真(左)はその一番古い本と、昔の今で言う「ちらし」(右)も実際に見せていただきました。この部屋は、図書館で仕事をしているスタッフのみなさんもなかなか入れない部屋だそうです。その貴重な部屋を見学できて、子どもたちも喜んでいました。

【2年生】図書館見学へ行ったよ No.1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、10月2日(水)に生活科の学習で中央図書館へ見学に行きました。学校を出発し、大阪メトロのドーム前千代崎駅へ歩いていきました。先日の町たんけんの学習でも駅を通ったので、駅名を覚えている子どもたちが多く、うれしく思いました。
 改札前に到着後、教室でもらったお金を自分の袋から出し、切符を買う体験学習も行いました。「こどもボタン」を押すという事前学習をしっかり思い出していました。
 あっという間に図書館へ到着。図書館では、普段は入ることができない書庫にも入らせてもらいました。たくさんの本が並んであり、「本のにおいがする!」と体全体を使って学ぶことができました。図書館の広さは、京セラドーム何個分か覚えているかな!?

10/2の給食

画像1 画像1
今日の献立は、プルコギ、トック、もやしのナムル、牛乳です。今日は韓国料理です。国際感覚豊かな子どもたちに育てるために、給食でいろいろな国の食べ物に親しむこともたいへん効果的です。過去には姉妹都市提携をむすんでいるイタリア ミラノにちなんだメニューが提供されたこともありました。
未来を生きる子どもたちは、世界のいろいろな人と手を携えて、共に素敵な社会を築いていって欲しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会