2年 道徳![]() ![]() 2年生の道徳の学習です。「ぐみの木と小鳥」物語を読み、ぐみの木や小鳥、リスの気持ちを考えました。「親切」することの大切さを学びました。 がんばる先生支援(研究支援)研究授業・研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、大阪市教育委員会「がんばる先生支援」(研究支援)の研究授業・研究発表会を行いました。「個別最適な学び、協同的な学びへの指導・支援方法を探る〜子どもの特性を知るアセスメントとUD化を通して〜」とのテーマで、研究を進めています。 大阪教育大学 総合教育系 准教授に指導・ご助言をいただきました。今後も児童にとって、よりよい指導法を確立し、実践を続けます。 ☆6年 体育☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の「体育」の授業です。はじめに持久走をし、体力づくりに励んでいました。その後は、鉄棒をしました。できる人や苦手な人も、それぞれが課題をもって取り組んでいました! 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「黒糖パン」「牛乳」「白菜のクリーム煮」「厚揚げのピリ辛醬油かけ」「豚肉とさんど豆のオイスターソース炒め」です。 【牛乳】 牛乳には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、筋肉や血をつくるタンパク質のほか、ビタミン類などが含まれています。 6年 調理実習「お好み焼き」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の家庭科です。調理実習で「お好み焼き」を作りました。慣れた手つきで野菜を洗う人、包丁で切る人、炒める人それぞれが責任をもって取り組んでいました。とってもおいしいお好み焼きが完成しました。また、おうちでも作ってみてくださいね。 |