☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の給食

画像1 画像1
2月12日

 今日の献立は、「鳥ごぼうご飯(刻みのり)」「牛乳」「みそ汁」「焼きれんこん」です。

【れんこん】
 私たちが食べているれんこんは、「蓮(はす)」という植物の地中にある茎の部分です。
 夏には、水面にきれいな蓮の花を咲かせます。
 れんこんには、ビタミンCや食物繊維などが多く含まれています。

横断幕が完成しました!!

画像1 画像1
2月10日

創立50周年を記念して、横断幕が完成しました。!!

水仙の花が咲いています。

画像1 画像1
2月10日

正門の横の花壇に・・・ まっ白い水仙の花が咲いています。寒い日が続きますが、少しずつ春が近づいてきています。

5年 社会

画像1 画像1
2月10日

 5年生の社会科の学習です。テレビ放送の情報について、「どのような情報が放送されるのか」や「どのような影響があるのか」について考えました。

今日の給食

画像1 画像1
2月10日

 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「たらフライ」「臼くず汁」「小松菜の胡麻和え」です。

【正しいはしの使い方】
 混ぜる・切る・はさむ・つまむ・くるむ
〇はしを正しく使うことで、料理が食べやすく、見た目にも気持ちが良いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年