1月23日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おさつパン ビーフシチュー カリフラワーとコーンのサラダ カレーフィッシュ 牛乳 今日の献立のビーフシチューは、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入ったシチューです。ケチャップやトマトピューレ、トンカツソースやウスターソースなどを使い、上新粉(うるち米)でとろみをつけています。調理員さんが、ラッキーにんじんを入れてくれていました。 カリフラワーとコーンのサラダは、焼物機で蒸した今が旬のカリフラワーとコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて、あえています。 カレーフィッシュは、カレー粉で風味をつけたミニフィッシュです。 どの献立も、とてもおいしかったです! 1月21日(火)の給食![]() ![]() 黒糖パン ケチャップ煮 ささみと野菜のソテー りんご 牛乳 今日の献立のケチャップ煮は、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームが入った、ケチャップ味の煮物です。とても食べやすく、素材の味が感じられる仕上がりになっていました。 ささみの野菜のソテーは、ささみ、もやし、ピーマンを炒め、塩、こしょうで味付けをしています。 りんごは、1人1/4個です。シャキシャキとした食感の、みずみずしいりんごでした。 どの献立も、とてもおいしかったです。 1月20日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 鶏肉の塩こうじ焼き かす汁 くりきんとん 牛乳 今日の献立の鶏肉の塩こうじ焼きは、令和5年度学校給食献立調理検討会議で開発された献立です。鶏肉に塩こうじで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼物機で焼いています。 かす汁は、鮭(さけ)、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。みその他に『酒かす』が入っているので、かす汁と言います。 くりきんとんは、おせち料理の一品です。柔らかく煮たさつまいもにくりを加え、砂糖、みりん、塩で味付けしています。 どの献立もとてもおいしかったです! 今日から金曜日まで、南津守小学校の『学校給食週間』になります。水曜日には『給食だより(給食週間特別号)を配ります。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。 1月17日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 筑前煮 ツナとキャベツのごまいため 黒豆の煮もの 牛乳 今日の献立の筑前煮は、鶏肉、れんこん、ごぼう、にんじん、さんどまめ、しいたけが入っています。筑前煮は、福岡県の郷土料理です。 ツナとキャベツのごまいためは、ツナ、キャベツをいため、塩といりごまで味と風味をつけています。 黒豆の煮ものは、おせち料理の一品です。焼物機で、じっくりと時間をかけて作っています。 どの献立も、とてもおいしかったです! 1月16日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン・みかんジャム はくさいのクリーム煮 あつあげのピリ辛じょうゆかけ 豚肉とさんどまめのオイスターソースいため 牛乳 今日の献立のはくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけが入っています。牛乳と生クリームを加えて煮ているのでコクがある、中華風の煮ものです。 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンで作ったタレをかけています。 豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは、豚肉、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味付けしています。 どの献立も、とてもおいしかったです! |
|