開校2年目、令和7年度もよろしくお願いします。
TOP

本日の給食(2月7日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
豚肉と干しずいきのみそ煮・五目汁
焼きじゃが・ごはん・牛乳

「ずいき」は、さといもの葉と茎をつないでいる部分です。
干しずいきは、ずいきの皮をむいて水にさらしたあと、乾燥させたものです。昔から煮物や汁物などによく使われています。
不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄を多く含んでいます。

6年生卒業遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からのフィールドワークは、八阪神社付近です。
今回の卒業遠足の目的のひとつは、「京都が魅力的なわけを探る」です。道行く人にインタビューをし、たくさんのことを学びました。質問内容によっては外国の方に英語でインタビューする班もありました。

大きなトラブルもなく、無事帰校することができました。

6年生卒業遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は平安神宮からチェックポイントを回り、無事に円山公園に到着しました。今は昼食タイムです。
日差しが十分で風も相変わらずないです。

6年生卒業遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は本日、京都に卒業遠足に出かけています。京阪電車で無事に最初の目的地、岡崎公園に到着しました。風が弱く日差しがあるので思っていたよりも暖かいです。

豊かな心を培う!

1年生の音楽の授業は春・夏・秋・冬も様子を想像しながら歌を歌いました。
ただ単に歌詞をなぞるのではなく、抑揚や音の大小、体全体を使った表現などで、それぞれの季節に合った歌い方をみんなで考えました。

学習指導要領の音楽の目標として、
「音楽活動の楽しさを体験することを通して、音楽を愛好する心情と音楽に対する感性を育むとともに、音楽に親しむ態度を養い、豊かな情操を培う」
とあります。まさに今回の授業はその目標達成に向けた楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ【重要】

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

6年生学年だより

いじめ対策基本方針

学校評価

学校のあゆみ

その他