離任式のお知らせ
春季休業中ではございますが、3月31日(月)に教職員の離任式を体育館にて行います。ご参加いただける場合は、令和6年度生が体育館へ入場後、9:15〜9:25の間にご入場をお願いいたします。
第8回東三国音楽祭 その5(3月23日(日))
本校PTAも会場入り口にて、「あなたの将来のゆめ」を書いていただく展示を行いました。いろんな「ゆめ」が語られるなか、本校吹奏楽部からは「入部おまちしております」のコメントが。
本日のセットリストはこちらになります。楽しい4時間でした。 東三国地域活動協議会の皆様、運営に携わってくださった皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第8回東三国音楽祭 その4(3月23日(日))
8組目はかどや&ザ・クリームコーヒーずの演奏。昭和のテイストが漂う演奏でした。「戦士の休息」では薬師丸ひろ子のあのセリフが・・・。大トリは本校の吹奏楽部の演奏。最後までたくさんの方が聞いてくださってました。3曲演奏後、アンコールの掛け声。Taylor Swiftの「Shake It Off」で締めくくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第8回東三国音楽祭 その3(3月23日(日))
リンダカラニコバンドの演奏の後、淀川区住みます芸人のはるかぜとともにの漫才がありました。演奏の後のお笑いは違ったノリがありました。6組目はもりうさんの琉球音楽の演奏。沖縄独特のノリで観客との掛け合い、そしてカチャーシー!7組目は大阪アミューズメントメディア専門学校の声優学科チームの歌と踊り。Mrs.Green Appleの「ライラック」の時には、東三国連合キック・ソフトのメンバーが自分たち発表のダンスを客席で踊っていました。ほのぼのとした空気が流れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第8回東三国音楽祭 その2(3月23日(日))
3組目は和太鼓サークル「自遊」さんの力強い和太鼓のパフォーマンスでした。4組目は東三国連合キック・ソフトのみなさんの発表です。練習が終わってから音楽祭の練習をしてくれてたそうです。「学園天国」はオリジナルのフィンガー5の曲でしたね。5組目はリンダカラニコバンドの演奏でした。メンバーのお孫さんが、演奏中ずっと踊っていました。おじいちゃん大好きなんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|