生徒専門委員会 其の三美化委員会では、今月の目標は「鬼と一緒にゴミも外に出そう」に決まりました。 また、3年生が今日で最後の委員会となりました。 最後に3年生から一言ずつありがたいお言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其のニ
3年生の後を継いで、1・2年生も文化委員も盛り上げていきましょう!
また、返却ポストの存在は知っていますか? 図書室が開館していなくでも図書を返却することはできますので、気軽に図書室を利用してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其の一先週の文化委員会では、2月の目標を決定し、「誘惑は外、知識は内」に決まりました。 1・2年生は学年末テストもあるのでピッタリな目標になりました。 また今回の活動で3年生が最後の活動となるので、それぞれから後輩に向けてメッセージが送られました。 委員会の活動を振り返ったり、自分が委員をしたことによる変化、委員会をすることのメリット、司書さんとの触れ合いの思い出などを話してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒議会1月31日(金)に後期第4回生徒議会が開かれました。 生徒議会では、2月の活動目標をそれぞれの委員会から発表してもらいました。 また、今回は3年生は最後の生徒専門委員会・生徒議会でした。 生徒議会の最後には3年生学代の4人から一言ずつ後輩にメッセージをもらいました。 どの先輩も、「学校の代表として生徒議会に参加するという貴重な経験を大切にしてほしい」と話してくれました。 ![]() ![]() 全校集会昨日体育館で全校集会が行われました。 まず、校長先生からお話がありました。 2月は、1年の中で1番気温が低くなる時期ですが、3年生は、私学入試や公立高校の特別選抜を控えている生徒も多いので、体調管理に気をつけて、今までがんばって来た事を十分発揮できるように過ごしてください。 また校歌についてお話がありました。体育館に掲示されている校歌の歌詞は、淡路中学校で教頭先生をしておられた古川 旬先生の筆でであると説明がありました。 古川先生は書道が達筆であり、古川先生の書かれた文字が習字の教科書にも記載されるほどの方です。そんな古川先生が淡路中学校のために気持ちを込めて校歌をしたためられた事を知ってもらえたらと思いますと話されました。 続いて生徒専門委員会の代表者と生徒会執行部の代表者から、先日の生徒専門委員会・生徒議会を経て決めたそれぞれ月間目標の発表がありました。 2月も寒さに負けずがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |