児童集会
今日の児童集会は講堂で「じゃんけんゲーム」をしました。
グループごとに一列に並びます。 少し離れたところに立っているリーダー(班長)のところに走って行って、じゃんけんをします。 リーダーに勝つまでじゃんけんを続けます。 じゃんけんに勝ったら自分のチームのところに戻って次の人と交代します。 制限時間までこれを繰り返します。 二回戦はリーダーが交代しました。 さて、どのチームのリーダーが一番たくさん勝ったのでしょう。 何度も負けて悔しそうにしている子や一回で勝って得意そうにしている子などみんな楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 昔遊び
2月7日(金)に地域の方に来ていただき、昔の遊びを教えていただきました。折り紙、あやとり、こま回し、けんだま、おはじき、お手玉を、短い時間ですが楽しみました。自分で折った折り紙やあやとりのひもをいただき、休み時間や家であそんでいる子もいます。2年生は「今年は紙風船なんや〜。去年はかぶとやったな。」と去年のことも覚えていました。1年生も「やったことある。でも楽しかった〜。」と大満足でした。野中地域の女性会のみなさん、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生持久走記録会がんばりました!
2月6日(木)に低学年の持久走記録会をしました。今シーズン最強寒波が襲来して底冷えする中、たくさんの応援をありがとうございました。子どもたちはこの日のために体育の時間や休み時間のかけ足タイムなどで一生懸命練習してきました。歩かないでずっと走り続けられるようになったり、少しずつ走れる距離が伸びてきたりして、たくましくなったような気がします。次の学年に向けての自信につながりました。これからも応援よろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() 寒い朝(池の氷)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の運動場の隅にある池にも昨日に続き今朝も氷がはりました、少し割ってみると厚さがやく2センチくらいありました。寒いはずですね。池の金魚も底の方でじっとしているようです。 寒い日ですが子どもたちが休み時間には運動場で元気に遊んでいました。 たてわり班で遊ぼう計画集会
今日の集会は、27日に行う予定の「たてわり班で遊ぼう」の計画を立てました。
班長さん中心に、みんなで楽しめる遊びを考えていきました。運動場でできることや、雨の時の遊びまで、みんなで楽しく考えていきました。当日が待ち遠しい感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |