2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

児童集会

画像1 画像1
昨日
集会委員による
全校児童集会が
開かれました。

子どもたちに人気の
じゃんけん列車で
暑い講堂が
一層熱く盛り上がっていました。

6年生 道徳の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
6年生の教室で
道徳の学び合いを
見ることができました。

「広い心」という単元で
失敗をテーマに聴き合いました。
失敗の中でも許せる失敗と
許せない失敗があることを
子どもたちは意見を出し合いました。
友だちの意見から
「それ、わかるー!」
「やっぱり、そうなんや!」という
声が響いていました。

3年生 理科の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
理科の学び合いを
見ることができました。

色々な花のタネなどの写真をみながら
それぞれの特徴を聞き合っていました。
同じような花でも
タネは全然違う!という
発見をしていました。

6年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

今日も「データの調べ方」という単元で
度数分布表を使った問題に
挑戦していました。

3年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
3年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「グループの合言葉を決めよう」
という単元で
話し合いの方法を考えていました。
普段いろいろなところで
行っているのですが
いざ言葉にするとなると
戸惑っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長 講話

大切なお知らせ

その他

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

学校安心安全ルール