今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 2月25日(火)

画像1 画像1
 2月25日(火)の給食は「豚肉のごぼうの煮もの、なにわうどん、固形チーズ、黒糖パン、牛乳」です。
 なにわうどんは、大阪が発祥といわれている「きつねうどん」をイメージしたこんだてです。だしこんぶとけずりぶしでとっただしのうまみをいかしたうどんに、三角に切って甘く煮たうすあげを入れています。食べる時にとろろこんぶを入れます。
 固形チーズは、1個(10g)で63mgのカルシウムをとることができます。

【6年生】また春に会いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1ヶ月一緒に楽しく過ごした友達と、しばしのお別れです。
また4月に阪南中学校で会いましょう!

たしざんとひきざん

2月25日(火)

 今年度も残すところあと4週間足らずとなりました。
 1年生の教室でも学習のまとめの単元に入っています。
 4月に入学したころには、数字の書き方から学習を始めた算数も、問題文から、たし算の式になるのか、ひき算の式になるのかを考えながら解いていきます。
 問題を図に表して、そこから立式する方法を学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フサザキスイセン

画像1 画像1
 真冬から早春が花期。冷々とした外気のなかで凛として咲く。
 白い水仙にもいろいろ種類があって、これは1月初めにホームページにあげた水仙とは種類が違うようです。

 古い時代に日本に入って来た多年草。有史前帰化植物と言うそうです。

 種子はできず、鱗茎(りんけい:球根)で増えるそうです。
画像2 画像2

コウバイ

画像1 画像1
 寒い日が続きますが、正門脇の紅梅がほころび始めました。

 大宰府に追いやられた菅原道真公は、どんな気持ちでこの歌を詠んだのでしょう・・・。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室