学年朝礼(2年)

画像1 画像1
 今朝は、2年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、「3年生の0学期という意識で過ごせていますか?」という質問に自信を持って「はい!」と答える生徒もいました。

 来年の今頃は、皆さんも進路獲得に向けて入試本番の時期となります。私は、長い教師生活の中で多くの生徒を見てきましたが、本番に強い生徒に共通していることがあります。

 それは『当たり前のことが当たり前にできること』です。入試日は、非日常の特別な日ですが、どれだけ日常に近い状態で受験できるかということです。

 朝は決まった時間に起きて、家庭学習を計画的に行い、体調をこわさないように睡眠時間を確保するなど、当たり前のことがどれだけ積み重ねられるかが大切です。

 皆さんが一年後に、3年間過ごしたい進路先(高校など)に無事に合格できるよう自分自身の生活を一度見直してみてはどうでしょうか。という内容のお話がありました。

『授業参観』の様子です!1

 本日、行われた『授業参観』の様子です。どの授業も結構楽しそうに取り組めていたように感じました。

 保護者の皆様にも、一緒に授業に参加していただきありがとうございました。以下に授業の様子をアップしますので是非ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』の様子です!2

 柔道は、礼に始まり礼に終わると言われています。「皆さん、なかなか凛々しいですね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『授業参観』の様子です!3

 授業中にVサインにお揃いのポーズ!「皆さん、授業に集中ですよ〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(2/19)『授業参観(1・2年生)』があります!

画像1 画像1
 本日(2/19)の5・6限目に、1・2年生を対象に『授業参観』を行います。

 保護者の皆様は、ご来校の際は、保護者証をご持参ください。また、理科室・体育館で参観をされる場合は、上履きと下履き用の袋をあわせてご持参ください。よろしくお願いいたします。

 『授業参観の案内』は、⇒ こちら

 (写真は、昨年12月に実施した『授業参観』の様子です)。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

課題

連絡文書

校長講話

学校評価

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ