遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3/19の給食

画像1 画像1
3/19の献立は、ごはん、みそ汁、豚肉のしょうが焼き、高野どうふの煮もの、牛乳です。
豚肉のしょうが焼きは、子どもたちに人気のメニューです。朝晩の寒暖差が大きい時期、まだまだ体を温めておきたいですね。みそ汁としょうが焼きで、体が内側からポカポカ温まってくるような気がします。 

令和6年度 卒業式

画像1 画像1
3月18日(火)、第123回卒業式が行われました。

卒業証書授与では、卒業生は、自分の名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、一人ひとりが堂々と将来の夢や中学校での目標を語り、立派に受け取りました。

学校長式辞や、PTA代表のお祝いのことばでは、卒業生に向けて、心のこもったエールが送られました。卒業生は、真剣な眼差しで話を聞き、心に刻んでいました。

卒業生による呼びかけでは、小学校での思い出や、6年間関わってくださったすべての人たちへの感謝の気持ちが詰まっていました。自分のセリフに思いを込めて伝える姿に、涙を拭う方が大勢いました。

5年生の児童も、在校生代表として堂々とした姿を披露していました。

多くのご来賓の方々にご列席いただき、誠にありがとうございました。また、多くの祝電・祝詞もいただき、感謝申し上げます。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
教職員一同、みなさんのさらなる飛躍を祈っております。

明日は卒業式

画像1 画像1
6年生は、いよいよ明日、本校を旅立ちます。今日は教職員と子どもたちが校内清掃や会場設営に取り組みました。校内には、6年生に贈る掲示物もたくさん飾られています。明日は練習の成果を発揮して、堂々とした立派な姿を見せてくれることを期待しています。

3/17の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、牛乳です。
6年生は、小学校生活最後の給食となります。給食は毎日食べるので、子どもたちにもいろいろな思い出が残っていることでしょう。最後の給食、感謝の気持ちを込めていただきます!

3/14の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さごしのおろしじょうゆかけ、里いもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、牛乳です。なのはなのおひたしは、この時期のみ年1回の登場です。春がすぐそこまでやって来ていることが、給食からも感じられますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 お別れの会 9:00

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会