【林間学習】魚つかみ2
捕まえたニジマスはその場で焼いていただきました。
新鮮な身は引き締まり、はらわたもほのかに苦く、身とはちがう食感で、野趣あふれるおいしさでした。 魚が苦手な人たちもチャレンジして食べ、おいし〜!と舌鼓を打っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】魚つかみ1
「なんかヌルヌルする〜!」
魚つかみを始めた子どもたちは、おっかなびっくりしながら、必死に逃げ回るニジマスに触れ絶叫をあげています。 捕まえようと手を出しても、腰が引けているので、なかなかつかむことはできません。それでも、魚の動きを読んで、捕まえるコツをつかんだ子から、ニジマスを捕まえていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】2日目の朝食
今朝も食柱が事前に準備をして、朝食をいただきました。たくさんのプログラムをこなすためには、しっかりエネルギーチャージをしないといけません。
午前は魚つかみ、水遊び、焼き板、そして飯ごう炊飯と続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】2日目 朝の集い
おはようございます!
2日目の朝を迎えました。高原の朝のさわやかさを感じます。 子どもたちはみな元気です。 今日もたっぷり自然を感じ、集団生活を楽しんで、充実した2日目になるようがんばります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】ナイトウォーク
日没を待って、ナイトウォークに出かけました。
はじめの内はまだ明るく、星も見えなかったのですが、20時を過ぎる頃にはたくさん見えるようになりました。 人工衛星と思われる動く星を多く見かけ、何回か流れ星も見えました。 「あー!願い事言えなかった!」とお決まりのセリフが飛び交い、じっと空を見つめる姿が健気でした。 宿舎の方がレーザービームライトを貸してくださり、北斗七星や夏の大三角の位置がとても分かりやすくなりました。 大阪では味わうことができないナイトショーをみんなで味わい、忘れられない夜となりました。 山や森や満点の星空… ハチ高原で体験できる大自然を満喫した1日目でした。明日も充実した1日になることを期待して、子どもたちは床につきました。2日目の様子もHPからご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |