★☆★☆山口照美区長さんの「みなりん教育だより」をホームページにアップしています☆★☆★

修了式

画像1 画像1
令和6年度(2014年度)の修了式を行いました。

校長先生からは、駒をてのひらで回しながらお話がありました。
駒が止まってしまうとお話が止まってしまうのですが、小学校時代に習得した達人芸で、大人になってもいとも簡単に手のひらの上で回していました。お話し中に三度駒が止まりましたが、三度とも一発でてのひらに乗せて回すことに成功しました。
小学校で頑張ったことは、大人になってもできることがたくさんあるので、いろいろなことに挑戦して頑張りましょうねと教わりました。

春休みのくらしについてのお話では、「早寝、早起き、あさごはん」とルールを守って安全に過ごしましょうとのことでした。

最後に元気いっぱいの校歌が体育館に響きました。

明日からは春休みです。健康管理と安全に気をつけて過ごしましょう。

卒業を祝う会 2月27日(木)

今までおせわになった6年生に感謝を込めて卒業を祝いました。「船長さんが言いました。(6年生バージョ)」や「じゃんけん列車」をして、楽しくお祝いができました。明日からは、卒業式の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本生命より「大阪、関西万博」 招待の御案内 ※応募締め切り2月13日(木)

日本生命は大阪府、市が「大阪、関西万博」で出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」に協賛しています。そのことを踏まえ、日本生命では3、4,5年生の児童を対象に、親子ペア5000組、10000名様の方(応募多数時は抽選)を「大阪、関西万博」に招待します。応募期間は2025年2月13日(木)までとなっておりますので、是非ご応募をお待ちしております。詳しくチラシをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間 2月3日(月)〜2月7日(金)

なわとび週間が始まりました。2時間目と3時間目の間の20分休みに全学年で取り組んでいます。寒さに負けない強い体を作るために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災) 1月30日(木)

理科室からの出火を想定した、避難訓練(火災)を行いました。消防署の方にも来てもらい、避難時の対応や消火器の使い方についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31