朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

今朝の登校

2月最後の登校日です。
2月は「逃げる」と言いますが、月日が経つのは本当に早いですね。
今日は今年度最後の学習参観です。
どの学年も発表形式の内容です。
がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

きょうの給食

・すき焼き煮
・ほうれん草のおひたし
・いちご

今日の果物は、春を告げるいちごです。
長崎産の「恋みのり」です。
給食室では、委員会の児童がPR中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ものの形と重さ

【3組】
理科の学習で、ものの形と重さの関係について学習しました。
同じ体積のものでも、種類が違うと重さが違います。
今日は、いろいろな材質について、電子てんびんを使って重さ調べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ステンドグラスのデザイン

【3組】
4年生最後の図画工作科で、ステンドグラスを作ります。
今日は、ステンドグラスの仕組みを学習して、下絵を描きました。
みんな、出来上がりを上手にイメージして、ステキな図案を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこの形

【2組】
算数科の学習で、はこの形を学習しています。
今日は、はこの形を紙に写し取って、くわしく調べました。
一人ではできない大きな箱は、友だちと協力しながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年生登校)

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ