朝夕と昼間の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。

1年生 絵あわせゲーム

【1組】
先生がプログラミングして作った「絵合わせゲーム」をしました。
神経衰弱のようにカードをめくって絵を合わせていきます。
遊びのように見えますが、コグトレのように認知機能高める効果が期待できます。
難しさが3段階あるので、自分に合ったレベルで楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・えびのチリソース炒め
・中華がゆ
・デコポン

今日のメニューは、上の2つだけだと中華風ですが、パンと牛乳がついているのでちょっと微妙な感じです。
でも、食べると違和感ないのが不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 一年間を振り返って

【2組】
国語の時間に、5年生を振り返る作文を書きました。
どんな事をしたかだけではなく、それを通して自分がどのように変わったのかも考えて書きました。
自分の成長を自分で考えるのは結構難しく感じている人もいましたが、経験する前後を振り返ることで、あらためて実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写のまとめ

【2組】
学年末が近づいているので、書写のまとめをしました。
どの子も、文字の中心を考えて、ていねいに書いていました。
教室内がシーンとしていて、とても集中して書いていることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今週もあっという間に最終日になりました。
6年生がみんなと小学校に登校できるのもあとわずかです。
残された時間を大事にしてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年生登校)

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ