離任式
本日3月31日をもって13名の教職員が西三国小学校を転退任することとなりました。今日はお別れの会として、離任式を行いました。たくさんの子どもたち、卒業生、保護者の皆さんにご出席していただきました。
一人一人の先生たちが、西三国小学校での思い出や子どもたちへのメッセージをお話していただきました。子どもたちは真剣に話を聞いて、大きな拍手で感謝の気持ちを伝えていました。 最後は、子どもたちから先生にPTAより用意していただいた花束を送り、花道を作って先生たちを見送りました。 新しい学校でも西三国小学校での経験を生かしてご活躍されることを願っております。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスでの最後の活動
いよいよ今日で今のクラスでの生活が最後になります。
いくつかのクラスでお楽しみ会をしていました。天気が良いので、運動場で「だるまさんがころんだ」やドッヂボールをしているクラスがあります。また、教室で歌や劇、楽器の演奏、クイズなど個人やグループで発表しているクラスもありました。 どのクラスも笑顔がいっぱいです。今のクラスでの最後の思い出作りができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の給食![]() ![]() ・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮 ・ツナとキャベツのバジルソテー ・おさつパン ・牛乳 今年度最後の給食です。1年生もしっかりと給食当番ができるようになりました。この1年間で大きく成長しましたね。 2年生でもしっかりと給食食べてくださいね。 ![]() ![]() 修了式
令和6年度は今日で最後です。1時間目は運動場で修了式を行いました。
校長からは1年間を振り返り、次のような話をしました。 みんなは4月に比べて大きく成長しました。そして、楽しかったことかたくさんあったと思いますが、しんどかったこと、つらかったこともあったと思います。そんな時にクラスの仲間が助けてくれたり、先生が支えてくれたり、家族の励ましがあったりして、1年間がんばれたと思います。今日はみんなに「ありがとう」と言う日にしましょう。たくさん「ありがとう」を言いましょう。4月には1つ上の学年になります。新しい学年でも元気にがんばりましょう。みんな仲良く笑顔で生活できるようにしましょう。そして、こんな自分になりたいなという夢の実現に向けてチャレンジしましょう。 校長の話の後、代表の5年生の子に修了証を渡し、最後に元気に校歌を歌って令和6年度を締めくくりました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・鶏肉の八丁みそだれかけ ・五目汁 ・ちくわとだいこんの炒め煮 ・ごはん ・牛乳 今年度の給食も今日を含めてあと2回となりました。2年生の教室では「お増やし」の行列ができていました。よく食べるようになりましたね。給食クイズは今日の献立の「ちくわ」についてのクイズでした。楽しく給食を食べています。 ![]() ![]() |