今日の給食![]() ![]() ・関東煮 ・きゅうりの梅風味 ・とら豆の煮物 ・ごはん ・牛乳 甘めの関西風味つけのおでんが関東煮です。うずら卵に鶏肉、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、厚揚げ、大根、にんじんを子どもたちが食べやすいように小さくカットして調理していただいています。子どもたちに大人気です。 1年生も3月から牛乳のストローレスに取り組んでいます。1年生の子どもたちは「もう慣れたよ」と言っていました。早いですね。これで全学年ストローレスになりました。 ![]() ![]() 卒業式の練習が始まっています!
6年生は卒業式の練習が始まっています。今日は卒業証書授与の練習です。大きな声で返事をして、決意の言葉を述べて一人一人が卒業証書を受け取ります。今日は特に卒業証書を受け取る動きを練習しました。みんな全く経験したことがないことです。子どもたちはとても緊張していて、ロボットのような動きの子どもたちがたくさんいました。それでも一生懸命なところが、とてもかわいく感じました。
これから練習を重ねて、力強い返事と素敵な決意の言葉とともに凛々しく卒業証書を受け取ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食〜卒業祝い献立
今日の献立は卒業祝い献立です。
・あげどりのバーベキューソース ・カレースープ ・キャベツとコーンのサラダ ・フルーツゼリー ・黒糖パン ・牛乳 今日は6年生の卒業をお祝いする献立で、いつもより一品多い献立になっています。 6年生が小学校で給食を食べるのは、今日を含めてあと10回です。卒業式の練習も始まっているので、6年生の子どもたちは「卒業」という実感が少しずつ高まってきているようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
「おはようございます!」と元気な声が響いています。運営委員会の子どもたちがあいさつ運動をしています。今日はあいにくの雨となってしまいましたが、校門付近ではさわやかなあいさつが交わされていました。
![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・豚肉のしょうが焼き ・みそ汁 ・高野豆腐の煮物 ・ごはん ・牛乳 タンパク質やカルシウムなどを多く含んだ高野豆腐にむき枝豆を加えた煮物は、栄養満点です。しっかり食べましょう。 ![]() ![]() |