1年間ありがとうございました![]() ![]() 校庭の桜も満開に近づいてきました。 令和6年度も今日が最後の日となりました。 今年度も無事1年を終えることができました。 保護者の皆様・地域の方々、その他東井高野小学校に関わってくださった方々、子どもたちのために1年間ありがとうございました。 明日からは令和7年度が始まります。 1〜5年生は次の学年に上がります。 6年生は明日から中学生になります。 新1年生は6年間の長い小学校生活が始まります。 私たち職員も、新たな子ども達との出会いに胸ときめかせています。 1年間、誠にありがとうございました。 3/24 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の集合写真と見比べると、成長したなあと改めて感じます。次に登校する日は、みんな学年が1つ上がっています。本年度学んだこと、友だちと過ごしたことを振り返り、春休みを迎えます。ぜひ規則正しく、安全に気をつけて生活し、元気な顔で始業式で会えることを楽しみにしています! 3/24 歓迎のことば の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな一生懸命、言葉の練習や、歌の練習を行っています。4月に登校する新入生のみなさん!楽しみにしていてくださいね!! 21日の献立
今日の献立は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、ツナとキャベツのバジルソテー、黒糖パン、牛乳です。
チキンレバーカツは、子どもたちにも食べやすいカレー風味でおいしかったです。 ケチャップ煮は、じゃがいもやにんじん、さんどまめなどたくさんの野菜を食べることができました。 ツナとキャベツのバジルソテーは、バジル風味であっさりしておいしかったです。 今日は、今年度最後の給食です。今のクラスで食べる最後の給食で、友達と和気あいあいと給食時間を楽しむ子どもたちの姿がみられました。給食では、「1年間おいしい給食をありがとうございました!」と大きな声で感謝の気持ちを伝える子どもたちの声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19日の献立
今日の献立は、鶏肉の八丁みそだれかけ、五目汁、ちくわとだいこんのいため煮、ごはん、牛乳です。
鶏肉の八丁みそだれかけは、八丁みそと赤みそをまぜてたれを給食室で手作りしていて、鶏肉によくからんでごはんがすすみました。 五目汁は、とうふ、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、わかめが入った具だくさんの汁物で、体が温まりました。 ちくわとだいこんのいため煮は、だしが効いた甘めの味付けでおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |