6年生を送る会1
6年生を送る会を行い、全校児童で6年生の卒業をお祝いしました。6年生が入場したあと、各学年からのプレゼントです。歌や合奏で、卒業をお祝いしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉の八丁みそだれかけ ・五目汁 ・ちくわとだいこんのいため煮 ・ごはん ・牛乳 「鶏肉の八丁みそだれかけ」は、料理酒で下味をつけて焼き物機で焼いた鶏肉に、砂糖、みりん、八丁みそ、赤みそで作ったタレをかけます。 「五目汁」は、とうふ、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、わかめを使用した汁ものです。 「ちくわとだいこんのいため煮」は、ちくわ、にんじん、だいこんを使用しています。 〇クイズ 「八丁みそ」の名前の由来は何でしょう? 1. 八丁さんが作っていたから 2. 八丁という場所で作っていたから 2月28日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・すき焼き煮 ・ほうれんそうのおひたし ・いちご ・ごはん ・牛乳 「すき焼き煮」は、牛肉を主材に、糸こんにゃく、とうふ、はくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。 「ほうれんそうのおひたし」は、ボイルしたほうれんそうに、砂糖、薄口しょうゆで作った調味液をかけ、あえます。 「いちご」は、長崎県産 恋みのりです。1人2個ずつです。 〇クイズ 日本国内で、いちごの品種は全部で何種類あるでしょう? 1. 50種類 2. 150種類 3. 300種類 2月27日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・あかうおのレモンじょうゆかけ ・さつまいものみそ汁 ・高野どうふのいり煮 ・ごはん ・牛乳 「あかうおのレモンじょうゆかけ」は、料理酒で下味をつけた赤魚を焼き物機で焼き、生のレモンを使用したレモン汁、みりん、薄口しょうゆで作ったタレをかけます。 「さつまいものみそ汁」は、さつまいも、はくさい、だいこん、たまねぎ、青みに青ねぎを使用したみそ汁です。 「高野どうふのいり煮」は、豚ひき肉、にんじん、グリンピース、ひじき、高野どうふの粉末を使用しています。 〇クイズ かつて、さつまいもの栽培を推奨していた将軍は誰でしょうか? 1. 徳川家康 2. 徳川吉宗 3. 徳川慶喜 2月26日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のカレー風味焼き ・コーンスープ ・カリフラワーのピクルス ・コッペパン(ソフトマーガリン) ・牛乳 「豚肉のカレー風味焼き」は、豚肉に塩、こしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「コーンスープ」は、はくさい、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用し、コーン(ペースト)の甘みを生かしたスープです。 「カリフラワーのピクルス」は、ボイルしたカリフラワーを、砂糖、塩、ワインビネガーで作った調味液につけ、十分味を含ませます。 〇クイズ とうもろこしの髭の本数は? 1. 実の数と同じ 2. 実の数の半分 3. 実の数の2倍 |