◆夏休みは、規則正しい生活を心がけましょう!◆2学期始業式は、8月26日(火)です。登校時間は、8時10分から25分の間です。

花曇り

画像1 画像1
3月31日(月)

 桜が咲き始めてからぐずついた天気が続いています。そんな天候も「花曇り」などと言ってみると少し趣が感じられるでしょうか。日本語には、美しい表現がたくさんあると感じています。もちろん他の言語にもそれぞれの良さがあるのでしょうが。

 下の写真は、自然観察学習園の桜です。校門の桜より、ほんの少しだけ遅れて咲き始めました。


画像2 画像2

ハクモクレン

画像1 画像1
 咲き始めた桜に劣らぬ存在感。

 強い日差しを全体に受けると純白に見えますが、光のかげんでは、アイボリーに見えたりオフホワイトに見えたり・・・。

画像2 画像2

ムスカリ

画像1 画像1
 小さな鈴のような花をたくさんつける。
 鮮やかな紫色の花が春の草花の中でも一際目を引きます。

 和名は、葡萄風信子(ブドウヒヤシンス)。
画像2 画像2

【6年生】卒業おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休み、卒業証書授与時の写真を受け取りに来た、笑顔いっぱいの6年生です。
色々なことがあったこの6年間、みんな本当によくがんばりました!
4月から、すてきな中学校生活を送ってください!!

桜だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月27日(木)

 昨日の朝、ようやく一輪開花した桜を見つけましたが、昨日の昼頃からどんどん咲き始めています。
 4月4日頃が満開の予想らしいですが、なんとか7日の入学式に花を残してほしいものです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 視力検査5年

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

学校評価

食育

事務室

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域