今日の給食(2.25 くじら)![]() ![]() 今日は1年に1回のくじらの登場です。 日本で鯨を食べる文化は、「捨てるところがない」と言われるほど、多くの部位を無駄なく利用できるよう、古くから工夫されてきました。 くじらの赤身の肉はたんぱく質を多く含み、私たちの食生活で不足しがちな鉄も含まれています。海にいるので魚類のようですが、哺乳類なので牛や豚と同じ肉類になります。しかし、含まれている脂質は牛肉の1.6%しかなく、その質も牛肉の脂と違って、血液さらさら効果のある、体に良いものです。これほど体に良い食材ですが、牛肉や豚肉などに比べると食べる機会が少ないのが残念です。くじらは給食でしか食べないという人も多いと思いますので、しっかりと味わっておきましょう。 合唱コンクール練習 〜1年〜![]() ![]() 2年生 職業講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分と他者のアイデンティティを知り、なぜ「働く」のかと世の中の職業の関連性を勉強しました。 普段と違う先生が、授業をしてくださったので生徒たちからはいろんな意見が出ていました。 今日の授業が、将来の職業を考えるときの一助になればと思います。 図書室に行こう![]() ![]() キャリア教育 〜2年〜![]() ![]() |