2/13(木)2年学年集会1
定例の2年学年集会です。
学代から学校生活の振り返りが、 川西先生から、「自分で頑張っていると思えることはありますか?」と自身の学生時代の体験談から進路についてのお話がそれぞれありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12(水)6限目3年授業風景
長吉タイムを使い、1・2組ともに合唱曲「YELL」を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/12(水)SDGsラジオ
給食の時間に生徒会執行部によるSDGsラジオがありました。
今日のテーマは「揚げ物を作った後の油で飛行機が飛ぶ!?」 料理で使い終わった油を「廃食用油」と呼び、ほとんどがごみとして捨てられます。しかし、機械を動かす燃料としてなら、まだまだ使えるパワーが残っています。 大阪・関西万博では、地球温暖化を防ぐためのプロジェクト「EXPOグリーンチャレンジアプリ」の取り組みの1つとして、廃食用油の回収に取り組んでいます。そして、回収された廃食用油は飛行機やトラックなどの燃料に生まれ変わります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/12(水) 今日の給食
・鶏ごぼうご飯
・きざみのり ・みそ汁 ・焼きれんこん ・牛乳 ![]() ![]() 2/12(水)3限目1年授業風景2
3組は数学です。
立体の表面積を求めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |