4/3 入学式を挙行しました ようこそ淀中学校へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の式辞は こちら です。 子どもたちには、素直で前向きな気持ちですごしてほしい。そして、毎日の教科の授業に勉強が得意であれ苦手であれとりわけ真剣に取り組んでほしい。そのようなメッセージを伝えました。 保護者の皆様。お子さまのご入学おめでとうございます。保護者の皆様と同じ方向を向き、共に子どもたちの毎日を支えていけますように。 地域の皆様。令和7年度も淀中学校への温かなご理解とご協力で教育活動を支えていただけると幸いです。今日もたくさんの地域の皆様にご来賓として来ていただけましたことが心強いです。 現在、教職員は1つずつ新年度スタートの準備を重ねているところです。次は全学年そろっての4月8日の始業式。さあ、どのようなクラスでのスタートとなるのか。担任の先生はどのような先生なのか。---きっと、子どもたちはドキドキとして登校してくれることと思います。 4/1 令和7年度の始まりです。ご挨拶。![]() ![]() 令和7年度がスタートしました。10名の教員が本校を去り、9名の教員を新たに本校に迎える人事異動となり、心機一転、子どもたちと教職員がともに充実感や達成感を感じることができ、また、地域の皆様に心から応援していただける教育活動の実現に向けて、決意を新たにしているところです。皆様の変わらぬ温かなご支援をよろしくお願いします。 なお、管理職の異動はございませんでしたので、校長・教頭ともに、令和6年度に引き続き令和7年度も学校運営の舵取りをさせていただきます。 |