4/3(木)1年学活風景
初めての学級活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/3(木)第80回入学式2
つづきです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/3(木)第80回入学式1
晴天のもと第80回入学式が行われ、85名の新入生を迎えることができました。
校長先生の式辞は以下のとおりです。 春の息吹が感じられるこの佳き日に、令和7年度大阪市立長吉中学校入学式を挙行できますことを、大変うれしく思います。 まずは、本日の入学式を挙行するにあたり、公私何かとご多用の中、多数の皆様方にご来賓としてご臨席賜り、新入生の入学をお祝いくださいまして誠にありがとうございます。高いところからではございますが、心からお礼申しあげます。 さて、新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から皆さんは80期生として歴史と伝統ある長吉中学校の一員となりました。皆さんの入学を、教職員・在校生一同、心より歓迎します。 さて、新入生の皆さん、中学校生活は小学校とは全く違う、新しい世界への扉が開かれるときです。期待と同時に、少しの不安を感じている人もいるかもしれません。しかし、心配はいりません。本校の教職員、そして先輩たちが、皆さんを温かく迎え、全力でサポートします。 そんな新入生の皆さんにはぜひ「凡事徹底」という言葉を胸に刻んでほしいと思います。 「凡事徹底」とは、当たり前のことを徹底的に行うこと。例えば、時間を守る、挨拶をする、整理整頓をする、人の話をよく聞くなど、一見すると簡単なことのようですが、これらを毎日意識して続けることは、実はとても難しいことです。 しかし、これらのあたりまえのことを徹底的に行うことで、皆さんは学力だけでなく、心も体も大きく成長することができます。そしてそれは、将来、社会に出たときに、必ず皆さんの大きな力となることでしょう。 中学校の3年間は、皆さんの人生において、非常に大切な時期です。勉強や部活動、学校行事など、様々なことに挑戦し、自分自身の可能性を広げていってください。 また、仲間との絆を大切にしてください。ともに学び、困難を乗り越える中で、生涯の友となるかけがえのない仲間と出会えるはずです。 結びになりましたが、新入生の保護者のみなさま、お子様のご入学を心よりお祝い申しあげます。お子様が充実した中学校生活を送ることができるよう、教職員一同、全力でサポートしてまいります。ご家庭との連携を密にし、お子様の成長をともに見守っていきたいと願っております。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。 では新入生の皆さん、これから始まる3年間が、皆さん一人ひとりにとって実り多いものとなるよう、ともに歩んでいきましょう。皆さんが本校で充実した3年間を送り、大きく成長されることを心から願って、式辞といたします。 令和7年4月3日 大阪市立長吉中学校 校長 天井 直人 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/2(水)入学式準備2
つづきです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/2(水)入学式準備1
明日の入学式に向けて
在校生が丁寧に会場準備をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |