対面式〜ピカピカの1年生を歓迎しました!
始業式に引き続いて、1年生を歓迎する対面式を行いました。
大きな拍手の中、ピカピカの1年生が入場してきました。6年生の子どもたちの代表からは、西三国小学校での生活を紹介して、困ったことがあれば、何でも聞いてくださいという頼もしいあいさつがありました。 そして、2年生から6年生までの子どもたちは元気に校歌を歌って、1年生に校歌を紹介しました。 1年生の子どもたちは、お兄さんお姉さんたちから温かい歓迎を受けて、笑顔がいっぱいでした。 教室に戻った1年生の子どもたちは、先生のお話をよく聞いて、お手紙を自分の分を取って、「どうぞ」「ありがとう」と声をかけ合って、前から後に渡していくなどをしていました。ゆっくり小学校での生活に慣れていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期始業式〜ワクワクドキドキのスタート!
令和7年度1学期のスタートです。新しい学年になって、みんなワクワクドキドキで登校してきました。校門の桜も満開になり、子どもたちの進級を祝っています。
2年生から6年生の子どもたちは、講堂で始業式を行いました。校長からは次のような話をしました。 今日は新しい学年、新しいクラス、新しい友達、新しい先生、新しい教室と、さまざまな新しい出会いがあります。出会いを大切にして、気持ちも新たにしてがんばっていきましょう。そして、西三国小学校を「元気いっぱい、笑顔いっぱい、夢いっぱい」の楽しい学校にしていきましょう。 続いて、転任された先生方の紹介と新しく来られた先生方の紹介をしました。今日は14名の新しく来られた先生方からお話をしていただきました。手品をされた先生もいて、子どもたちは盛り上がっていました。新しく来られた先生方に温かい拍手で歓迎の気持ちを表しました。 そして、子どもたちがとても気になっている各クラスの担任の先生や学年でお世話になる先生、学校全体でお世話になる先生の発表をしました。始業式で一番盛り上がるところで、ワクワクドキドキの発表でした。 今日の出会いを大切にして、1年間がんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第63回入学式
今日はかわいい1年生を迎える入学式を行いました。天気にも恵まれ校庭の桜は満開を迎え、素晴らしいコンディションのもと、実施することができました。
1年生の子どもたちは、新しい学校生活にワクワクした様子でした。 校長からはお勉強道具と一緒に「げんき」「やさしいきもち」「ゆめ」をランドセルに入れて持って来てくださいという話をしました。1年生の子どもたちは、大きな声で「おはようございます」や「はい」という返事をしてくれました。とても素直で元気な1年生です。 6年生の児童代表のお祝いの言葉では、「わからないことがあったら、わたしたちが教えます。何でも聞いてください。」と頼もしい言葉を発表してくれました。 2年生の歓迎演技では、春夏秋冬の1年生での学校の出来事を紹介してくれました。また、楽しい合奏も披露してくれました。1年生の子どもたちは、とても楽しそうに発表を見ていて、これからの小学校での生活が、さらに楽しみになったことでしょう。 入学式では、素直でかわいい1年生、とてもがんばった2年生、頼もしい6年生の姿を見ることができ、心温まる入学式になりました。 1年生の保護者の皆さん、お子様のご入学誠におめでとうございます。また、お忙しい中ご出席いただきましたご来賓の皆様、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の準備完了!
入学式の会場となる講堂や1年生の教室も、かわいい1年生の子どもたちを迎え入れる準備が出来上がりました。
入学式当日は、1年生の子どもたちの笑顔がいっぱいになる入学式にして、入学を祝福したいと思います。 月曜日には校門の桜も満開となり、ピカピカの1年生を祝ってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備
4月7日(月)の入学式に向けて、新6年生と新2年生の子どもたちが登校しました。
6年生は入学式の会場となる講堂の会場づくりや校内のあちらこちらの清掃をしてくれました。みんなとてもがんばっていました。最上級生としての自覚が芽生えてきつつあります。 2年生は、講堂で入学式の歓迎演技の練習をしました。とても大きい声が出ていて、楽器の演奏もとても上手です。本番がとても楽しみになりました。 6年生と2年生の活躍で、とても良い入学式になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|