【1年】はじめての学校給食![]() ![]() * 6年生に手伝ってもらって * 給食室に給食を取りに行くところから配膳まで、6年生が優しくサポートしてくれています。配膳台の出し方や運搬の仕方も優しく教えてくれていました。 1年生の皆さん!はじめての給食は、どうでしたか? 明日の給食メニューは、 ・けいにくのたつたあげ ・ごもくじる ・キャベツのうめふうみ ・ごはん ・ぎゅうにゅう です。 野菜が苦手な人も、給食のお野菜はとてもおいしいですよ。 あしたの きゅうしょくも おたのしみに! ![]() ![]() 今日(4月9日)の給食は?![]() ![]() かぼちゃのマリネ焼き 今日の給食は ・カレースープスパゲッティ ・かぼちゃのマリネやき ・ミニフィッシュ ・コッペパン ・いちごジャム ・ぎゅうにゅう 学校給食の「かぼちゃのマリネ焼き」は、かぼちゃに野菜ブイヨンとノンエッグドレッシングを合わせて下味を付け、焼き物機で焼いた料理です。給食では、新登場のメニューです。 ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風味の調味料です。 Nice to meet you!
生魂っ子22
初めまして、C₋net の先生! 今年度のC-NETの先生は、Ocaya Isabelle Danielle(オカヤ イザベル ディニエル)先生…通称イザベル先生です! 身振り手振りを交えた授業は、自然と興味が湧き意欲的になります。 1年間、楽しみですね! ![]() ![]() 【1年】2日目のようす![]() ![]() ドキドキ ♪ ワクワク ♪ こうない けんがく 1年生の校内見学が始まりました。 ひろい ひろ〜い小学校、迷子にならないように いろいろなお部屋の場所をおぼえていこうね。 ![]() ![]() 【5年】2日目のようす
生魂っ子20
(児童会活動)委員会活動を考えました ♪ ![]() ![]() |