ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

国語 【5年生】

 「集めよう、よいところ」の学習では、対話をするために何が必要なのかを考えました。理由を言ったり質問や具体例を言ったりすると、対話が楽しく続くことがわかりました。学習した後は、実際に友だちと楽しく対話をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のお手伝い

 6年生が1年生の給食の用意と片付けをしています。1年生は学校のことを知らないので、6年生がお手伝いをして早く1年生が覚えてもらうようにしています。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式がありました。

 新学期が始まりました。今年度から来られた新しい教職員の紹介もありました。全校児童で校歌を元気いっぱいに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の窓vol121「始業式」

 今回の校長室の窓は、今日の始業式の様子をお伝えします。
 春休みが終わって、学校にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。朝、校門に立っていると、子どもたちが「おはようございます」と挨拶をしてくれました。

 始業式では、2年生の子どもたちに、「入学式」での新1年生への素晴らしいメッセージのお礼を伝えました。6年生には、「入学式」の前日準備を手伝ってくれたお礼を伝えました。2年生と6年生の皆さんのおかげで、すてきな「入学式」となりました。ありがとうございました。

 始業式。多くの子どもたちの表情は明るく、活気に満ちています。3月の学年末まで、ずっと笑顔でいられるとよいのですが、時には落ち込んだり、時には悲しい気もちになったりします。
 「思い通りにならない日は 明日頑張ろう」という風に、考えられたらうまく行くかもしれませんね。子どもたちの笑顔が絶えないように、子どもに寄り添う学校運営を進めてまいります。

 始業式前には、着任した教職員の紹介も行いました。そして、始業式後には、新しい学年の先生の発表をしました。また、新しい1年が始まります。校長先生も、皆さんと話をしたり、一緒に活動をしたりするのが楽しみです。校長室にも遊びに来てくださいね。
                中泉尾小学校 校長 辻 信行

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓vol120「入学式」〜ありがとうございました〜

 今回の校長室の窓は、「入学式」の様子をお伝えします。
 入学予定の43人の子どもたちが、全員揃って入学式を迎えることができました。私は、新1年生のみんなで、入学式を実施できたことがとてもうれしいです。
 みんなが素敵な笑顔で入場して、校長の私やPTAの会長さんのお話を聴いてくれていました。新1年生の皆さん、よく頑張りましたね。ありがとうございました。
 
 公私何かとお忙しい中、ご臨席を賜りました地域の皆様。ありがとうございました。
 保護者の皆様、お子さまのご入学、おめでとうございます。そして、本日はありがとうございました。これからは、学校・地域・PTAと連携して、教育を進めていくことになります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 
 最後に、新1年生の子どもたちのお祝いに、花を添えてくれて新2年生の皆さん。素敵なメッセージでした。新1年生の皆さんにも、あなたたちのお祝いの気持ちが伝わったと思います。明日からは、1つ学年が上がって、先輩になります。優しく、頼りになる新2年生として頑張ってくれることを期待しています。ありがとうございました。
                  中泉尾小学校 校長 辻 信行
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

全国学力・学習状況調査の結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果

運営に関する計画

学校関係者評価

学校協議会

中泉尾安全マップ

安心・安全