5月(皐月):新しいクラスや新生活に慣れてきました。豊新スポーツ大会に向けて、練習が続きます。水筒や汗拭きタオル等、熱中症対策をしましょう。

4月10日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・焼きとり
・みそ汁
・もやしのゆずの香あえ
・ごはん
・牛乳      です。

焼きとりは、下味を付けて鶏肉と白ねぎを混ぜ合わせ焼き物機で焼き、甘辛いタレを配缶時にかけています。

みそ汁は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、おいしいだしの風味がきいた、みそ汁ができあがっています。

もやしのゆずの香あえゆでたもやしにゆずの風味のきいた甘酸っぱいタレをかけあえてます。

1年生の児童たちは、好ききらいなく何でもおいしそうに、食べていました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

美しく咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも豊新小学校の子ども達を想い、地域にみなさんがお花を育ててくださっています。卒業式や入学式、始業式に合わせてきれいに咲き誇るよう丁寧に手入れをしてくださり、現在花壇には美しい花がたくさん咲いています。来校の際には、ぜひご観賞ください。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生、最高学年としての1年がスタートしました。始業式のあとに、豊新の森で学年集会を行いました。
 綺麗な桜が咲き誇っていました。

4月9日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・カツカレーライス
・フルーツゼリー
・牛乳      です。

今日は、入学祝い献立です。

児童に大好調なカツカレーライスです。献立です。一口トンカツは配缶時に牛肉を主材としたカレーライスに添えます。

ラッキーにんじんは各クラスに数個入っているので、みんな楽しみにしていました。

フルーツゼリーは、ダイスカット状のみかんゼリーと和なし(カット缶)を合わせた一品です。

1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

今日の給食は、みなさんが小学生になったお祝い献立です。2年生以上のみなさんも1年生の入学と自分たちの進級を一緒にお祝いしましょう。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

始まりました【4月9日】

 学校に活気が戻りました!休み時間には元気に遊ぶ子どもたち。給食も始まり、1年生も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/10 1年生4時間授業(18日まで) 発育測定6年
4/11 発育測定5年 時間割配付
4/14 対面式 発育測定4年
4/15 発育測定2年 新年度委員会活動
4/16 眼科検診(全学年)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)