3年生 学級の様子
4月9日の2、4、5時間目は学級活動を行いました。
各クラスで自己紹介をしたり、班の役割や委員会決めを行いました。 委員会や係はまだまだ決まっていないので、これまでの委員の経験を生かし、自分から進んで関わっていきましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 31期生の様子
31期生(1年)は午前中に学年集会や、校舎案内、係決めなどオリエンテーションを行いました。お昼には中学生になって初めての給食を食堂で食べ、午後は身体計測、部活動紹介を行いました。
10日からは本格的に授業が、また、放課後には部活動体験が始まります。まだまだ慣れないことばかりでしょうが、一つ一つ丁寧に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食指導
本年度の始まりに本校では10年以上ご勤務されておられる配膳員さんから様々な約束事についてのお話がありました。
しっかり協力していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食指導
本日より給食が始まりました。
新しいクラスですが、先生方の補助はありながらもスムーズに配膳ができています。 しっかり食べて、健康な身体をつくりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
昨日に引き続き、全校生徒が集まり、1日のスタートを確認しました。
校長先生から 聞く、聴くの違いについて 門の中にある小さな耳で聞くのは難しいと思います。ですから、大きな耳+目と心で話を聴ける技術を身につけることで、今後の将来に必ず役立つと考えましょう。 生活指導担当から 遅刻を減らす取組。自転車通学について、不必要な物を待ってきた時のルールの確認。 今日の集会では、整列が早く、少し待つ時間がありましたが、静かに待てていました。とても素晴らしかったです。 生徒会からの連絡もありました。 ![]() ![]() |