校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、入学お祝い献立です。
カツカレーライス
フルーツゼリー
牛乳

オリエンテーション

 
画像1 画像1 画像2 画像2

オリエンテーション

 授業についてのオリエンテーションの様子です。
 授業での心構えや用意しておくものなどの確認をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日(木) 傘が活躍しそう この時期らしい体感

 今日は雨が降りそうな曇り空。朝晩は少しひんやり、体調管理に気をつけます。
 本日から授業が始まります。それぞれの授業での約束事を確認します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の献立は、コッペパン、いちごジャム、煮こみハンバーグ、コーンスープ、豆こんぶ、スライスチーズ、牛乳でした。

 朝食の役割について
 朝食には、体が活動するための準備を整える役割があります。
・体温のスイッチ…眠っている間に低下した体温を上昇させ、元気が出ます。
・脳のスイッチ…脳で使われているブドウ糖が補給され、学習に集中できます。
・排便のスイッチ…イに食べものが入ってくると、腸が動き出し、排便のリズムが作られます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 全国学力・学習状況調査(3年2限理科オンラインでのテスト 3限アンケート)
4/17 全国学力・学習状況調査(3年)  3年内科検診(5・6限)
4/18 大阪・関西万博事前指導(5限) 部活動編成(6限)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

大阪市