★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

「さようなら」

 学校は、下校するか、いきいき活動へ参加するかの確認をしっかり行いますが、お子さま自身も「下校」するのか、「いきいき活動へ参加」するのかを把握できるように、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
画像1 画像1

4月9日(水)の給食

画像1 画像1
・コッペパン
・牛乳
・カレースープスパゲッティ
・かぼちゃのマリネ焼き
・ミニフィッシュ
・いちごジャム

 「かぼちゃのマリネ焼き」には、ノンエッグドレッシングを使用したので、卵アレルギーがある人も食べられます。

はじめての小学校生活(1年)

 2〜6年生は、着任式・始業式を行いました。1年生は、式には参加せずに自分たちの教室で過ごしました。
 全校児童が一堂に集まるのは、対面式の場です。
画像1 画像1 画像2 画像2

始業式

 始業式後のクラス発表では、新しいお友だち、新しい担任の先生、新しい教室…、子どもたちは、不安よりも期待の方が大きいようでした。
画像1 画像1

始業式

 朝、子どもたちは元気に登校してきました。
 子どもたちは、希望に満ちた表情で、始業式に臨んでいました。校長先生から、ジグソーパズルになぞらえて、児童、教職員の一人一人が喜連小学校になくてはならない大切な存在であるとの話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30