春を探して!
4年生の理科の学習で、校庭で春の植物を探しています。教科書の写真を見ながら、写真と同じ植物を見つけていました。今日は昨日とは打って変わってとても良い天気で、子どもたちは春を感じながら学習をしていました。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ・ビビンバ ・トック ・牛乳 ビビンバは混ぜご飯を意味する韓国・朝鮮の代表的な料理です。トックも同じく韓国・朝鮮の料理です。トッポギという料理もありますが、「トッ」は韓国・朝鮮語でもち全般を意味していて、「トック」は汁物のもち、「トッポギ」は炒めたもちという意味になるそうです。 3年生の子どもたちにも、韓国・朝鮮の料理は人気です。食缶が空っぽになっていました。 ![]() ![]() 全校朝会
今年度最初の全校朝会をオンラインで実施しました。
校長からあいさつについて話をしました。あいさつでは「あ」あかるいこえで、「い」いつでも、「さ」さきに、「つ」つづける ということを意識しましょうという話をしました。 なかよし学級と通級指導教室の先生から、「学年のクラス」「なかよし学級」「通級指導教室」の3つの学びの場について話がありました。学ぶ場所や時間が違っても、それぞれの個性や違いを認め合って、お互いのことを大切にしていきましょう。 1年生、2年生の学級では、聞く姿勢を注意しながら、お話をしっかりと聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は
・豚肉のガーリック焼き ・スープ ・ツナとキャベツのソテー ・おさつパン ・牛乳 2年生は1つお兄さん姉さんになって、給食当番も自分たちでがんばっています。 「お増やし」をしてたくさん食べている人もいます。心も体も大きく成長する1年間にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生仲良く学習しています!
1年生は今日で月曜日の入学式から5日間小学校で過ごしたことになります。
3時間目は、1組は先生のお話をしっかり聞いて、宿題のプリントに名前を書いていました。2組は春のお花を探しに校庭で学習をしていました。 お友達と仲良くお話をする姿を見ることが増え、小学校での生活に少し慣れて、笑顔もたくさん見れます。 来週も学校での生活を楽しんで過ごしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|