「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月9日(水) 3年生の教科書には…

画像1 画像1
今日から本格的に授業が始まりました。
3年生が、算数の教科書を見ています。
表紙には、3年生の「3」という数字が隠されています。
「時計の中にも3がある!」
「人が片付けているボールも3つだ!」
など、いっぱい「3」を見つけていました。
3年生で学習する、コンパスのイラストもありました。

4月9日 2年生 1回目の体育

画像1 画像1
 今日は、2年生になって1回目の体育をしました。

 4月は、体つくり運動と、ボール投げ運動。
 ボールを投げたり、キャッチしたりする練習をたくさんがんばりました。

 運動場の体育は、本当に久しぶりだったので、とても気持ちよさそうにしていました。

4月8日(火)お祝いのきもち

画像1 画像1
6年生の児童の手作り作品です。
新入生の入学にあわせて作ってくれました。
いつも素敵な作品をありがとう!

4月8日(火)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
着任式、始業式を行い、新しい学級での活動が始まりました。
2年生以上の児童は、さっそく休み時間に外で遊んでいます。

本日配布した学校だよりに書いた、子どもたちのめざす5つの姿です。

・自分の意見を言える子
・あきらめない子
・だれにでも優しい子
・考えて行動できる子
・外でよく遊び、健康な子

子どもたちに備わった力を伸ばし、成長していけるよう支えてまいります。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

4月7日(月)入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よく晴れた青空のもと、入学式を挙行いたしました。
新入生のみなさん、おめでとうございます。
校長先生がお話しした3つの約束を守って、楽しい学校生活にしましょう。

命を大切にする
できることは一人でする
友だちとなかよくする(けんかしても仲直りしよう)

明日は始業式、新しい学級、新しい友だちと出会い、成長する第一歩の日です。
睡眠をしっかりとって、朝ご飯を食べて登校してくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 発育測定1年2年
1年生を祝う会
委員会編成
尿検査一次(1日目)
スクールカウンセラー来校日
1年生下校開始時刻《2時》
4/15 視力測定5年6年
尿検査一次(2日目)
1年生下校開始時刻《2時》
4/16 視力測定3年4年
代表委員会
1年生下校開始時刻《2時》
4/17 全国学力・学習状況調査(国・算・理)
1年生下校開始時刻《2時》
4/18 全国学力・学習状況調査(児童質問紙)
視力測定1年2年
1年生下校開始時刻《2時》
4/19 休業日