10月25日(土)『運動会』(代休 10月31日(金)) 令和8年度新入生対象 『学校公開2』(運動会です。※参加をご希望の方は、学校までご連絡ください。)  <登校 午前8:25まで>水分や汗拭きタオル等の熱中症対策のご用意をお願いします。

ものが燃える仕組み

なぜ、キャンドルランタンには上や下に丸い穴が空いているのかだろうか?

上にも下にもすき間があることは、ものを燃やすこととどんな関係があるのだろうか?

空気の循環…?
という話し合いから、5年生の家庭科で部屋の空気の循環をよくするためには、窓の位置が大切だと学習したことを思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習が始まります!

5年生から新たに「家庭」科の学習が始まります。

「家族・家庭生活」「衣食住の生活」「消費生活・環境」について、学習します。

どの学習も、生活に役立つものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

数のみかた

1は、0.1が10こ集まった数
2.135は、0.001が2135こ集まった数

数のみかたについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日は、中国の四川料理の代表的な料理である「マーボーどうふ」が献立にありました。

給食では、赤みそやしょうゆなどで味付けし、トウバンジャンで辛みを付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の学習

道徳では、教材文を中心に自分の心や友達の気持ちについて考え、楽しい学校生活が送れるように学習します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/15 3・4年発育測定 自宅確認
4/16 1・2年発育測定 委員会活動 自宅確認
4/17 6年全国学力・学習状況調査 5・6年すくすくウォッチ 自宅確認
4/18 6年日本国際博覧会児童招待事業
4/21 5・6年視力検査 6時間授業開始

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

校区安全マップ