給食では昆布でだし汁を取っています。
給食では汁物がよく提供されます。大阪市では、昆布などの天然素材を使ってだし汁を取っています。とても風味がよく、食欲を高めてくれます。今日は人気のある竜田揚げもあり、子どもたちはおいしそうに舌鼓を打って食べていました。 4月14日の給食
ビビンバは韓国・朝鮮料理の一つで、どんぶりにご飯と肉やナムルなどの具を入れて、よくかき混ぜて食べます。 今日のビビンバの具は、コチジャンで味付けをした肉と切り干し大根などで作ったナムルでした。 4月11日の給食
学校の給食のパンは他にもコッペパンやこくとうパン、レーズンパンなどがでます。 次はなんのパンがでるのか楽しみですね。 主菜は豚肉のガーリック焼き。副菜にはツナとキャベツのソテー、スープ。そして、牛乳でした。 対面式
在校生の拍手で1年生を迎え、校長先生や児童代表のお迎えの言葉を聞きました。校歌もみんなで一緒に歌いました。これで川北小学校の仲間入りです。みなさん、よろしくお願いします。 満開の桜
|
|
|||||||||||||