4月16日(水) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉のたつたあげ 五目汁 キャベツの梅風味 ごはん 牛乳 ★鶏肉のたつたあげ★ 作り方・・・1.鶏肉はしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ ます。 2.鶏肉の漬け汁を切り、でんぷんをまぶし、熱した油で揚 げます。 鶏肉のたつたあげは、子どもたちに大人気の献立です。 1年生も、毎日少しずつですができる事が増えてきています。今日は給食室から食器かごや食缶を6年生のお兄さんお姉さんと一緒に運びました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生のお話のあと、6年生の代表児童からの挨拶があり、そのあとに2年生からアサガオの種がプレゼントされました。 最後は全員で校歌を歌い、1年生にも笑顔が見られました。 4月15日(火) 給食![]() ![]() ビーフシチュー ベーコンとさんどまめのソテー みかん(缶) 黒糖パン 牛乳 ★大阪市の給食のいろいろなパン★ 大阪市の給食には、5種類のパンが出ます。 黒糖パン・・・黒糖が入っています。 おさつパン・・・さつまいもダイス、ペーストが入っています。 レーズンパン・・・レーズンが入っています。 パンプキンパン・・・パンプキンパウダーが入っています。 コッペパン・ミニコッペパン…献立によってどちらかが出ます。 ※コッペパンにはジャムやバターがつきます。 6年生のみなさんありがとう!
今日も6年生の子どもたちが、休憩時間を削って給食の準備をしてくれています。
1年生も25日(金)の給食参観に向けて、自分たちでできるように1年生も頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな魚が生まれるかな??? 2年1組図画工作![]() ![]() |