4月16日給食![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉のたつたあげ ・五目汁 ・キャベツの梅風味 ・ごはん ・牛乳 です。 鶏肉のたつたあげは児童に大好評な献立です。しょうゆをベースにカリッとあげた、おいしいたつたあげです。 五目汁はたっぷりのだしをとって、五種類の具材を入れて、煮込んでいます。 キャベツの梅風味は、春キャベツのあま味が梅肉と混ざり合って、おいしさを引き立ててます。 今日から1年生は、給食を取りに行きました。重たい食器や熱くなった食缶も、上手に運んでいました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 4年 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() はじめは「Hello!」や「How are you?」などの挨拶からスタートし、その後、アルファベットや英語でのジャンケンを取り入れたゲームを行いました。 最初は緊張しながらも、笑顔で手を挙げて発言する姿がたくさん見られ、楽しんで活動に参加していました。 校時変更(2〜6年生)
本日、ミマモルメ・手紙でお知らせしている通り『教育研究会東淀川支部』があります。
本校教員も研修のため参加いたしますので、本日の 5 時間目終了時刻を変更します。 5時間目は、午後2時10分に終了し、児童たちは午後 2 時 15 分から正門より下校を開始します。 午後 2 時 20 分完全下校とします。ご承知ください。 また、デイサービス等をご利用される方は、保護者の方で連絡していただきますようよろしくお願いします。 令和7年度委員会活動が始まりました!
新年度はじめの委員会活動になりました。
どの委員会もまず、委員長・副委員長などの役職の選出をしていました。 5、6年生のみなさんがこれから学校をよりよくするために、委員会活動をしてくれると思います。 頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーフシチュー ・ベーコンとさんどまめのソテー ・みかん(缶) ・黒糖パン ・牛乳 です。 ビーフシチューは、ケチャップ、トマトピューレなどで味付けし、上新粉でとろみをつけて煮こみます。今日はラッキーにんじん何コ入ってたかな。 ベーコンとさんどまめのソテーは、シンプルに塩こしょうで味付けしています。素材の味が楽しめます。 大阪市の給食は、黒糖パン・おさつパン・パンプキンパン・レーズンパン・コッペパン・ミニコッペパン5種類のパンが出ます。コッペパンには、ジャムやバターなどがつきます。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|