「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
マーボーどうふ
きゅうりの中華あえ
ツナとチンゲンサイのいためもの
牛乳

 今日の献立のマーボーどうふは、牛ひき肉、豚ひき肉、とうふ、たまねぎ、にんじん、にら、しょうが、にんにくが入っています。味付けに赤みそとこいくちしょうゆ、そして少量のトウバンジャンが旨みを出していました。
 ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナ、下茹でしたチンゲンサイ、コーンを炒め、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味付けしています。ツナの旨みがよく出ていました。
 どの献立も、とてもおいしかったです!

4月16日(水) 3年 外国語活動が始まったよ!

 3年生から外国語活動が始まりました!一回目は、「あいさつをして友だちになろう」です。世界には様々な言語があることに気付き、挨拶や名前の言い方を学びました。国旗を見て、「かんこく!」や「ブラジル!」などと、とても積極的に授業を受けていました!また、中国では「ニーハオ」、ケニアは「ジャンボ」などという挨拶についても学ぶことができました。最後に友だちと世界の挨拶の練習をしました。
 これからも楽しみながら学習していきたいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(水)2年生図工 春をさがして

出張から帰ると、2年生が素敵な絵を描いていました。
「どんなテーマなの?」とたずねると、
「春っぽい絵をかいているの」と答えてくれました。
あたたかい日差しの中、「春」を感じる絵がたくさん完成しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火) 3年生 大縄跳び

画像1 画像1
寒く不安定なお天気の1日でしたが、3年生は体育の時間、ピロティで大縄跳びをしていました。
みんなで数を数えながら、苦手な人にも声をかけてたくさん跳びました。
体もポカポカになりましたね(^-^)

4月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
カレースープスパゲッティ
かぼちゃのマリネ焼き
ミニフィッシュ
牛乳

 今日の献立のカレースープスパゲッティは、鶏肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマン、しめじが入ったカレー味のスープスパゲッティです。カレーの香りがよく、具材にとても合っていて、おいしい一品でした。
 かぼちゃのマリネ焼きは、新献立になります。かぼちゃに野菜ブイヨン、ノンエッグドレッシングで下味をつけ、焼物機で焼いています。新しい献立ですが、しっかり食べてくれるといいな、と思います。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 視力測定3年4年
代表委員会
1年生下校開始時刻《2時》
4/17 全国学力・学習状況調査(国・算・理)
1年生下校開始時刻《2時》
4/18 全国学力・学習状況調査(児童質問紙)
視力測定1年2年
1年生下校開始時刻《2時》
4/19 休業日
4/21 通常授業(4ー6年 6時間目まで)
クラブ活動編成
1年生下校開始時刻《2時》
4/22 すくすくウォッチ5年6年
※下校時刻変更 全校2時下校
1年生下校開始時刻《2時》