教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

1年生 一泊移住への取り組み

画像1 画像1
1年生、6限は教室で一泊移住取り組みを進めました。どのクラスも活気ある話し合いをしていました。

一年生、理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生が地域の内代公園で理科授業を行いました。
身近な公園に、改めて学びがあることを知りました。
春は植物が芽吹きの季節、太陽の高度も上がり、大地が温まります。虫や小動物も目覚めの時季を迎えます。
生徒たちはどのような学びがあったのでしょうか?

2年生進路学習

画像1 画像1
2年生 進路学習に取り組んでいます。
新年度第一回目です。

1年生一泊移住への取り組み

画像1 画像1
5限、1年生は体育館で一泊移住へむけた取り組みを行っています。このあとも教室で一泊移住へ向けて、取り組みを進めていきます。

今日の給食(4月16日)

黒糖パン、牛乳、ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)、発酵乳

ビーフシチューは、柔らかくて大きなジャガイモ、牛肉、ニンジン、グリンピースがたくさん入っています。
さんどまめのソテーはベーコンの旨味がきいています。
今日は、みかんや発酵乳のデザート付きです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/17 3年生『全国学力状況調査』
4/18 部活動編成
4/21 全校集会『認証式』
4/22 授業参観・修学旅行保護者説明会・PTA決算総会