ベルマーク仕分け中!
本校ではPTA活動の1つとして、ベルマークの回収を行っています。ご家庭で集めていただいたベルマークをお子様に持たせていただき、1階玄関の受付近くに設置している回収棚に入れてもらう仕組みになっています。点数を分けるのが難しい場合は、分けずに入れる用の棚もあります。そんな棚の前に高学年の子どもたちが集まり、自主的に仕分け活動に取り組む姿を発見!同じ種類のベルマークをたくさん見つけて喜んでいました。保護者の方が直接お持ちいただくこともできますので、その場合は、来校された際に回収棚にお入れください。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査
今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。今年度は、国語・算数・理科の3教科です。昨日の「すくすくウォッチ」に引き続きの調査となりましたが、みんな疲れも見せず、最後まで真摯に取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万博下見
昨日、本校の教職員で、大阪・関西万博の下見に行ってきました。大阪ヘルスケアパビリオンや静けさの森を視察したあと、各国の展示が集まるコモンズ館やガンダム像周辺を回りました。万博名物の大屋根リングからは、さまざまな施設や大阪湾を眺望することができました。詳しくは、5月1日に予定している保護者説明会でお伝えしたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
4月16日
「ビーフシチュー ベーコンとさんどまめのソテー みかん(缶) 黒糖パン 牛乳」 ![]() ![]() 小学生すくすくウォッチ
今日は朝から、5年生と6年生が「すくすくウォッチ」に取り組んでいます。「すくすくウォッチ」は、令和3年度に始まった大阪府全体の取組で、子どもたちに、ことばの力、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして「見えない学力」と言われるねばり強さや好奇心などを育むことを目的として行われています。初めて経験する5年生の子どもたちも、緊張感をもって意欲的に臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |