遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
スポーツテスト 50m走
【5年生】 理科の学習
4/17の給食
【6年生】令和7年度全国学力・学習状況調査
【5・6年生】すくすくウォッチを実施しました
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
4/16の給食
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
【1・2年生】 春の遠足
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
スポーツテスト 50m走
今週から、50m走の測定を始めています。今日は気持ちの良い青空が広がり、絶好の運動日和。良いタイムを出すためには、50mのラインで止まらず、駆け抜けることが欠かせませんが、子どもたちはしっかり説明を聞き、50mラインを全速力で駆け抜けることができていました。
【5年生】 理科の学習
5年生は、学習園で理科の学習をしていました。アブラナの花のつくりがどのようになっているかを学習し、その他の花も同じような構造になっているのかを調べにきました。理科は、子どもたちが実際に自分の目で見て気づくことがとても大切です。チューリップや桜など、今咲いている花とアブラナを比べて、構造の違いに気づくことができました。
4/17の給食
今日の献立は、コッペパン、牛乳、バター、ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)です。
給食の時間に、給食委員会が献立や学校給食の豆知識を紹介してくれています。今日のお話は「パンの種類」の紹介。大阪市の学校給食では、コッペパン(ミニコッペパン)、黒糖パン、おさつパン、レーズンパン、パンプキンパンが提供されています。
【6年生】令和7年度全国学力・学習状況調査
6年生は、昨日に引き続きテストがありました。今日は、全国学力・学習状況調査でした。国語・算数・理科を実施しました。
【5・6年生】すくすくウォッチを実施しました
昨日、5・6年生はすくすくウォッチを実施しました。すくすくウォッチは、大阪府が独自で実施しているテストになります。5年生は国語・算数・理科・教科横断型のテストを実施しました。6年生は、教科横断型のテストを実施しました。子ども達は集中して頑張っていました。
1 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
168 | 昨日:147
今年度:6768
総数:437900
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 不登校支援ナビ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
令和7年度4月学校だより
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査
携帯サイト