令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【早速活動開始】(4/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
役割等が決まれば、早速活動に移る委員会もありました。
ポスター作り、ラジオ体操の動きの確認、機械の操作確認…「学校のための仕事」に、みんなやる気満々です!

【今年度最初の委員会活動】(4/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の委員会活動がスタートしました。
4年生から6年生が協力して学校のための様々なお仕事をします。
初日は仕事内容の確認、委員長・副委員長等の選出、役割分担などを行いました。
委員会活動は児童の自治的活動となるように、工夫して取り組みます。

【1年生給食指導】(4/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、お手伝いに来てくれています。

さすが最高学年です。

1年生のみなさんも、担任の先生や6年生のお兄さん、お姉さんのお話を上手に聞いています。

【くつばこ】(4/9)

画像1 画像1
なんて、すてきなくつばこでしょう。

新年度が、はじまったばかりなのに、こんなにもきれいに、かかとがそろっています。

うれしいこと、すてきなことを、たくさんつみかさねて、すばらしい1年間にしてくださいね。

【始業式】(4/8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式を行いました。

新たな出会いがたくさんありましたね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 おおよその下校時刻(新1年生)
委員会活動
全国学力学習状況調査6年
視力5年
4/18 おおよその下校時刻(新1年生)
視力4年
4/21 視力6年
入学を祝う会
4/22 視力3年
4/23 地域子ども会
視力2年
すくすくテスト 5・6年