6年生は、全国学習状況調査をがんばりました!
今日は1時間目から、全国学力状況調査に取り組みました。国・算・理のテストを受け、集中力を切らすことなく、5時間目にはすくすくウォッチのわくわく問題まで全員やり遂げました。みんな大変よく頑張ったので、6時間目は学年合同体育で体を動かして、一日を締めくくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足や校外活動に向けて
4月15日(火)に、全校で交通安全指導を行いました。
講堂を特設会場にして、整列の仕方、道路を歩くときは右側を通歩くなどのルールについて学びました。 遠足や校外学習では、道幅や道路の状況により、列を2列から1列に、1列から2列、2列から4列に変えることがあります。今日の練習では、先生の指示で素早く変換することができました。 当日も学んだことをいかして安全に行ってきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 新年度がスタート!交通安全指導を行いました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食にも慣れてきました
4月9日(水)より給食が始まり、約1週間がたちました。今日も美味しそうに給食を食べていました。
はじめは、緊張もあってか食べる量が少なかったですが、だんだんと多くなってきました。担任の先生からおかわりいる人と聞かれると、たくさんの手が挙がるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・始業式・対面式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 転入生の紹介や今年度新しく野中小学校に来られた方からあいさつがありました。新しい野中小学校がスタートです。 始業式では校長先生から、新しい目標を立てて、その目標を達成できるようにがんばりましょうと話がありました。 対面式で1年生が入って来たときには大きな拍手が起こり、場内は「ようこそ野中小学校へ」という気持ちであふれていました。 |
|