2年生 生活科の学習

昨年度に植えたチューリップの球根も、大きく成長した後、きれいな花を咲かせその役割を終えようとしています。

今日は日差しが強い天気の中、次世代の球根をしっかり成長させるため、茎を途中で切っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分校の休み時間

今日はとても暖かい日。

運動場で元気よく遊ぶ姿も上着無しの児童がとても多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食交流【1・6年】

4月9日から始まった給食。
4月16日までの1週間、入学したばかりの1年生の給食を6年生が毎日手伝いに来てくれました。
給食の配膳の仕方、取りに行くときの並び方、「いだたきます」のあいさつなど、たくさんのことを1年生は教えてもらいました。自分たちが給食当番をするイメージをもつことができたと思います。
6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1

1年生の学習の様子

1年生ではロッカーの使い方の指導や算数の授業の様子を紹介します。

みんな真面目に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習

最近、5年生では玄関に出て様々な生き物を観察しているようです。

タブレットでの撮影や、観察用紙に記入しながら春の生き物たちの様子を見ています。

子ども達の中には「この小さいの花かな?」、「池になんもいないわ」などと言いながら観察していました。

池には小さなメダカがいるのにな。。。と思いながらの午後の学習時間でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 1年生を迎える会
耳鼻科検診5年
4/22 学習参観・懇談会・ともぶち保護者会【本校】
内科検診1・2年
聴力検査3年
4/23 学級写真【分校】
児童質問調査6年
耳鼻科検診3年
4/24 尿検査1次
1年生を迎える会(予備日)
4/25 尿検査1次
内科検診1・2年
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地